タイヤ2010/08/08 21:30

ジムカーナやスポーツドライビングで純正タイヤが終わりそうです。

溝が無くなったというよりフロントタイヤの外側のショルダーがボロボロです。下手な証拠ですね。。。

フィットRS(MT)のタイヤサイズは
 185/55R16
ですが、このサイズのハイグリップラジアルタイヤは存在しません。。。

そこで、ブリジストンさんの「タイヤサイズ対応表」を見ると
 195/50R16
が合うようです。

このサイズならPOTENZAのRE-11があります!!
ホイールも純正がそのまま使えそうです(重いから変えても良いけど)。
POTENZA画像

タイヤのグリップが上がると、足まわりを強化する必要もありそうです。
車高調にするか、サスキットにするか、タイヤ変えて走ってから考えます。

タイヤ装着2010/08/15 15:52


早速、タイヤを交換しました。ブリヂストンのPOTENZA RE-11です。

RE-11(195/50R16)全体

サイズは195/50R16が純正ホイールに装着できました。純正タイヤが185/55R16でしたので、かなり「ハイグリップ」になりました。

RE-11(サイズ表示)

まだ、町中しか走っておりませんが、最初の走り出しで、
 1.ハンドルを通して「タイヤが接地している感」がありました。
   どっしりしているという印象があります。やはり、
   ハイグリップラジアルタイヤには安心感があります。
 2.ハンドルが若干重くなったような気がします。ですが、
   スポーティカーに比べれば全然軽いです。
という印象でした。ですが、走り出して5分もすれば慣れてしまったのでほんの少しの変化だったのでしょう。タイヤ自体が重くなった可能性もあるので、ホイールを軽いものに交換すれば、また印象も変わると思います。

問題はスポーツ走行したとき、タイヤのグリップとサスペンション(およびボディ)がどのようなバランスになっているかですね。

横Gもアップしているのでジムカーナで横転しないように気をつけないと。。。

New Fit RS2010/08/29 23:21



新しいFitが10月に発売されます。ハイブリッドが話題の中心ですが、個人的にはRSが6MTになるという点を注目しています。きっとCR-Zのミッションを流用するのでしょう。メディアやネットの一部でギア比が離れているという意見が見受けられたので、6MTになって楽しい車に仕上がっているかもしれません。

CR-Zとどのように差別化するのかも注目したいと思います。4人乗りたいということならFitにせざるを得ないのでしょうけど。

でも最近はルノースポールやアバルト500のほうに興味があります。日本車で「乗って楽しい車」が少なくなったのでヨーロッパ車もリサーチしておこうかと。新しいスイフトスポーツは約1年後に登場だし。新しいロードスターも少し先の発売ですが期待したいです。そういえばフィアット500にMTモデルが出るという噂が。これが私にとって理想の一台かも。パワーがある車よりも軽い車の方が好きなので。。。

CIVIC TypeR Euro 20102010/08/29 23:46


CIVIC Type R(セダン)が8月で販売終了となる一方で、CIVIC Type R Euroが2010年の秋に台数限定で販売されますが、このType R Euroもヨーロッパの排ガス規制「ユーロ5」に適合しないとの理由によりヨーロッパでの販売は終了するそうです。

Type RにあこがれてHonda車に乗っていますが、もし今の車を買い換える必要が生じた場合は、Honda車以外も視野に入れて本当に自分が乗りたいと思える車を選ぶべきだと思うようになりました。