ドラテク本の名書~ドライビングテクニック Ver.2 ― 2008/09/15 21:01
私が免許取立てのころ、安全運転の技術を身につけようと「ドライビングテクニック Ver.2」(出版社: 三樹書房)という本を最初に購入しました。公道での安全運転に必要なテクニックだけでなく、ドライバーに求められる能力、運転姿勢、車の装備、ドライビングテクニック、車のメカニズムが程よいバランスでかかれています。原書がかなり前に書かれたものみたいでATに関する記載は少なく外国で書かれた本なので日本との事情の違いを考慮しながら読む必要はありますが、それでも現代の日本で通じる基礎がたくさん詰まっています。教習所では教えてもらっていないけれど重要な車に関する知識を勉強できます。私はこの本を読んで車に対する興味が一段と高くなったのを覚えています。
見た目(表紙)は安全運転のための本なのですが、中身はスポーツドライビングに通じるものが満載で「ヒール&トゥ」のやり方が普通に書かれています(笑)。ちなみに私はこの本を読んでヒール&トゥを覚えたので、ダブルクラッチを使ったヒール&トゥしか出来ません(汗)。
この本はまさに優秀なドライバーのノウハウが凝縮された1冊であり、永遠に残り様々な人に読んでほしいと心から思います。
ドライビングテクニック〈Ver.2〉
出版社: 三樹書房
見た目(表紙)は安全運転のための本なのですが、中身はスポーツドライビングに通じるものが満載で「ヒール&トゥ」のやり方が普通に書かれています(笑)。ちなみに私はこの本を読んでヒール&トゥを覚えたので、ダブルクラッチを使ったヒール&トゥしか出来ません(汗)。
この本はまさに優秀なドライバーのノウハウが凝縮された1冊であり、永遠に残り様々な人に読んでほしいと心から思います。
ドライビングテクニック〈Ver.2〉
出版社: 三樹書房