東京オートサロン2014 Hondaアンコール特別展示 ― 2014/03/09 16:53

HONDAウェルカムプラザ青山で2014年3月8日(土)~14日(金)に行われている「TOKYO AUTO SALON 2014 Honda アンコール特別展示」を観て来ました。
残念ながらSUPER GTに出るNSXは展示されておりませんでしたが、ワンメークレース用のO-Nneが展示されていました。

まさに「Enjoy Motor Sports」ですね。
内部もドアを開けてじっくり見ることが出来ました。

フルパケ+4点シートベルトは東京オートサロンの時でも認識していたのですが、

ロールゲージまで入っていたとは、驚きです(「装着義務あり」のようです)。
余談ですが、むかしASMというショップで当時乗っていた車(フィット)にRECAROのフルパケを取り付けてもらった時、店員さんにシートを傷めない乗り降りの仕方を教わった記憶があります。おかげで、何年も美しい状態でシートを使い続けることが出来ました。
フルパケを普通のシートのように乗り降りしていると、太ももとの摩擦ですぐにドア側のサイドサポートの布がすり減ってしまいます。シートから降りるときは、シートを一番後ろまでずらし、サイドサポートに両手をついて、両腕を伸ばしておしりを浮かせて、ドア側の足をサイドサポートをまたぐようにして車の外に出して降りると、サイドサポートと太ももが擦れるのを防ぐことが出来ます(体操の"あん馬"みたい?)。F1レーサーのような降り方です。乗り込むときは降りるときの逆の動きになります。
セミパケの場合は私にも分かりませんので、コツを知りたい方は取り付けたショプなどに聞いてみてくださいませ。
話を元に戻すと、展示されていた車の中で

「N-WGN Macaron Color Collection」が異彩を放っていました。

N-WGNのエンブレムの下にカギがあったり、細部にわたってお洒落な感じでした。
お土産として

HONDAウェルカムプラザ青山とWebでしか売っていないという本「HONDA SPORTS 360 復刻プロジェクト 技術の伝承」を購入しました。この本にはHONDAの企業秘密がいっぱい詰まっているかもしれません。